そら豆と春キャベツ・ブロッコリーのフォカッチャ アンチョビ風味 レシピ
春野菜の季節ですね。
これは先日の主人作・休日のランチ。
主人はそら豆のパスタを作りたいと首を長くして春が来るのを待っていた。
そら豆とキャベツ、アンチョビは海の物と山の物との出会いもの
この美味しさをパンに閉じ込めるような感じに焼いてみたくなりました。
●レシピ
強力粉200g 薄力粉80g コーンスターチ20g 砂糖10g
牛乳80cc ぬるま湯100cc 塩5g オリーブオイル25g
キャベツの葉 生で150g ゆでたブロッコリー100g そら豆5房分
自家製のアンチョビ 3フィレ
表面に振る塩 オリーブオイル 適量
キャベツはざくぎりにして、軽くレンジでチンしておく
HB生地コースで捏ねあがったら生地を取り出し、広げて
叩いたアンチョビ、野菜を重ね、半分に分割しては重ねて~の繰り返しで具を混ぜる
重なった状態でケースに戻し、ブザーがなるまで一次発酵
生地を取り出したら軽く抑える程度で8分割し、軽くまとめて2次発酵
一部残しておいたブロッコリーの房とそら豆を乗せて
トップに塩を振り、オリーブオイルを細く回しかけて焼く
バターロールモード+200度20分くらい
野菜いっぱいでまとめにくいのだけど、
焼きあがってみると、このくらいたくさん入れて良かったと思う。
できるなら次回そら豆は倍量入れたいところ。


